FoodSicenceその後
中野 栄子食、健康、医療を中心に取材執筆活動継続中。その中から、やっぱり気になる「食への誤解」をコミュニケーションの観点で考えます
- 最新記事
- 全頭検査の二の舞か
GMOワールドⅡ
宗谷 敏一般紙が殆ど取り上げない国際情勢を紹介しつつ、単純な善悪二元論では割り切れない遺伝子組 み換え作物・食品の世界を考察していきたい
あずさの個別化栄養学
平川 あずさ食べることは子どものころから蓄積されて、嗜好も体質も一人一人違う。その人その人の物語に寄り添うNarrative Medicineとしての栄養学を伝えたい
メタボの道理
佐藤 達夫生活習慣病を予防し、健康で長生きするための食生活情報を提供します。氾濫する「アヤシゲな健康情報」の見極めかたも
- 最新記事
- リスクコミュニケーションの可能性と限界
今月の質問箱
瀬古 博子いろいろな場面で食品安全や食品表示の質問、疑問に遭遇します。自分なりに、気になる質問のコタエを探したい
- 最新記事
- 給食牛乳の風味異常にどう対応する?
保健所の現場から見た食品衛生
小暮 実食の安全を守る「食品衛生監視員」の経験から、食中毒防止のために食品事業者、消費者に知ってもらいたいことをお届けします。
- 最新記事
- 保健所業務と感染症
外食・中食、よろしゅうおあがり
道畑 美希食のマーケティングやレストラン経営が専門。社会に出てから食を見続け、食べ続け、四半世紀。もはや語り部と化すおババのコラムです
多幸之介先生の健康と食の講座
長村 洋一食や健康に関する間違った情報が氾濫し、食品の大量廃棄が行われ、無意味で高価な食品に満足する奇妙な消費社会。今、なすべきことは?
安全と安心のあいだに
唐木 英明消費者が絶対安全を求め、科学的根拠のない安心を得ようとするのはなぜなのか? リスクコミュニケーションの最前線から考える
家庭科教育の今
瀬川朗家庭科は衣食住、家族、消費、環境とあらゆる側面に関連する教科です。時代に応じて刻々と変わる家庭科教育の今をお伝えします。
- 最新記事
- 中国で本格的に始まる家庭科教育
投稿コーナー
連載陣とは別に、多くの方々からのご寄稿を受け付けます。info@foocom.netへご連絡ください。事務局で検討のうえ、掲載させていただきます。お断りする場合もありますので、ご了承ください
新・斎藤くんの残留農薬分析
斎藤 勲残留農薬分析はこの30年間で急速な進歩をとげたが、まだまだその成果を活かしきれていない。このコラムでは残留農薬分析を中心にその意味するものを伝えたい。
環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食
谷山 一郎食や農業と密接な関係がある伊勢神宮。環境化学者の目で、二千年ものあいだ伊勢神宮に伝わる神事や施設を見つめ、日本人と食べ物のかかわりを探る
- 最新記事
- 32 神酒3・・・醴酒と清酒のなぞ
知っておきたい食肉の話
近田 康二世の中は空前の肉ブーム。でも生産や流通の現場はあまり知られていません。食肉一筋の畜産ライタ―が、お肉のイロハを伝えます
虫愛でる爺
池田 二三高定年退職後も静岡県を中心に各地で害虫防除を指導している筆者が、虫の発生や生態、被害を受けた作物を見事にとらえた写真でつづる虫エッセイ
調理と化学物質、ナゾに迫る
田中 伸幸私たちの身の回りにはさまざまな化学物質があり、調理に起因するものもあります。本コラムでは、主に調理排気に含まれる化学物質について、さまざまな視点から述べたいと考えています
- 最新記事
- PM2.5は食品に影響を及ぼすのか?
農と食の周辺情報
白井 洋一一時、話題になったけど最近はマスコミに登場しないこと、ほとんどニュースにならないけど私たちの食生活、食料問題と密に関わる国内外のできごとをやや斜め目線で紹介
農薬の今
内田 又左衛門消費者の皆さん方のお役に立つ農薬の情報を提供し、科学的に説明し、疑問や質問等にも答えたい。トップバッターは私ですが以降、農薬の専門家が順次コラムを担当する予定です
- 最新記事
- リスクのモノサシ
農薬の今2
千野 義彦食の安全・安心問題で、常に消費者の関心を集める農薬。でも、間違った情報や誤解が数多くあります。農薬の使用現場からの声や状況などを、消費者にお伝えします
農薬の今3
石島 藤夫食の安全・安心問題で、常に消費者の関心を集める農薬。でも、間違った情報や誤解が数多くあります。消費者の声に耳を傾け、疑問に答えて行きます。
- 最新記事
- 農薬の適正使用を推進する
野良猫通信
畝山 智香子国内外の食品安全関連ニュースの科学について情報発信する「野良猫 食情報研究所」。日々のニュースの中からピックアップして、解説などを加えてお届けします。
食の安全・考
森田 満樹食品の安全は消費者の身近な関心事。その情報がきちんと伝わるよう、海外動向、行政動向も含めてわかりやすく解説します。
食品衛生監視員の目
笈川 和男元食品衛生監視員として、食品衛生の基本、食中毒等の事故における問題点の追求、営業者・消費者への要望等を考えたい
- 最新記事
- 新食品表示法の執行機関はどうするのか
食情報、栄養疫学で読み解く!
児林 聡美栄養疫学って何?どんなことが分かるの?どうやって調べるの? 研究者が、この分野の現状、研究で得られた結果、そして研究の裏側などを、分かりやすくお伝えします