多幸之介先生の健康と食の講座
工業生産部門だけではない、健康食品の品質の問題
検査データを改ざんした免震用ダンパーが日本を代表する大手のKYB(株)によって出荷され、それが全国の官公庁を始めとする多くの施設において使用されていたことが大きな問題となっている。ここ数年、こうした表…

安全と安心のあいだに
健康食品に関する連載の開始と市民公開シンポのご案内

食の安全・考
食品衛生法改正で何が変わる?今後のスケジュールは?

食品表示・考
伊藤園トクホのキャッチコピー 「多めのかたに」と変わった理由

食情報、栄養疫学で読み解く!
科学的根拠が生まれるまで:論文発表の裏側お見せします

食の安全・考
プエラリア・ミリフィカを含む健康食品 なぜ販売を禁止できないのか

今月の質問箱
気になる葉酸サプリ

食品表示・考
フライパン「セラフィット」の景品表示法違反 課徴金制度導入によって広告が変わる

環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食
19 カツオ節・・・モルディブからやってきた? 神饌
食品表示・考
ライオンのトクホに健康増進法の初勧告 健食の広告取締り強化を期待する
