投稿コーナー 食用菊のお話 柏田 雄三(昆虫芸術研究家) キクは典型的な日本の植物だと思われがちですが、意外なことに、もともと日本には無く奈良時代から平安時代にかけて薬用植物として中国から渡来した植物です。万葉集にキクを詠った和歌が一首もないことからも、昔は… 投稿コーナー 紅麹サプリ問題を2016年の著書で警告(畝山智香子さん) 2024年4月4日 食品表示・考 ベニコウジ色素(食品添加物)と、小林製薬の紅麹原料(食品)は違うもの 2024年3月26日 投稿コーナー 機能性表示食品で健康被害?有象無象(うぞうむぞう)の「健康食品」ではないのに? 2024年3月25日 食の安全・考 小林製薬「紅麹コレステヘルプ」で6人入院 機能性表示食品の問題、自主回収の責任は? 2024年3月24日 食の安全・考 アスパルテームの安全性 畝山智香子さんに聞く 2023年7月26日 食品表示・考 現在パブコメ中 健康食品広告の留意事項の改正ポイント(消費者庁ヘルスケア表示指導室長・田中 誠さんに聞く) 2022年9月1日 食品表示・考 熊本県産アサリの偽装 食品表示「長いところルール」のせい? 2022年2月5日 食の安全・考 厚労省「健康食品の健康被害情報報告制度」がさらなる拡充へ 指定4成分以外の報告も 2021年11月4日 食の安全・考 未認可添加物使用のわさび加工品自主回収 もったいないけれども… 2021年9月17日 食の安全・考 食品リコール報告制度 スタートしてわかったこと 2021年9月10日 123...10...Next