食品表示・考
JAS規格にはほど遠い 農水省補助事業「健康食品情報開示自主ガイドライン案」
農水省の講堂で「健康食品の情報開示自主ガイドライン(案)について」と題する説明会が、2月4日開催されました。健康食品のガイドライン案といえば、ちかく消費者庁で発表される機能性表示食品制度のガイドライ…

投稿コーナー
「新たな食品の機能性表示制度」の行方を憂慮する(高橋久仁子さん)
多幸之介先生の健康と食の講座
食品機能性表示を考えるー米国のダイエタリーサプリメントの現状
多幸之介先生の健康と食の講座
健康食品の機能性表示問題を考える ―第1回 食品の新たな機能性表示制度に関する検討会を傍聴して
食品表示・考
消費者庁・健康食品の誇大広告禁止の留意事項案 パブコメ募集中(12月1日まで)
食品表示・考
阪急阪神ホテルズのメニュー表示 何が問題だったのか(上)
農と食の周辺情報
イヌサフランをミョウガとまちがえて食中毒、季節感がなくなったため?

食品表示・考
食品表示法成立、食品表示行政のこれまでと今後の課題

特集
規制改革会議、サプリ論議は迷走中
