環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食
1 連載を始めるにあたって
私は学生時代、農芸化学と土壌学を専攻し、農業系の研究所で土壌保全、有害化学物質や地球温暖化などの調査・研究に33年間従事し、2014年3月に退職して4月から伊勢市に住むようになりました。 伊勢との…

GMOワールドⅡ
錦秋の米国、GMOを巡るあれこれ

あずさの個別化栄養学
アジア栄養士会議で実感した日本の立ち位置
農と食の周辺情報
富裕国の脅しにひるまず途上国がバイテク農業に参入できる現実的提案

食品表示・考
食品表示はこれからどうなる?食品表示基準案のパブコメを出そう(下)―「栄養成分表示」「表示のレイアウト」など

食品表示・考
食品表示はこれからどうなる?食品表示基準案のパブコメを出そう(中)―「アレルギー表示」「原材料名表示欄」

食品表示・考
食品表示はこれからどうなる?食品表示基準案のパブコメを出そう(上)―「基準案の構成」「製造所固有記号」
GMOワールドⅡ
TTIP交渉の難問を確認しただけ?~Vilsack米農務長官の訪欧

食品表示・考
消費者委員会・第2回食品WG 佐々木 敏先生の説明に委員が「目からウロコ」
