環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食
7 朝熊神社としじみ・・・内宮と外宮だけではない神宮
(1)125社 伊勢神宮(以下神宮)は、正宮(しょうぐう)と呼ばれる皇大神宮(こうたいじんぐう:内宮)および豊受大神宮(とようけだいじんぐう:外宮)とそれぞれに所属する別宮、摂社、末社や所管社を含ん…


環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食
6 神嘗祭と懸税・・・神宮を支えるチカラ

環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食
5 常典御饌・・・神々の毎日の食事

環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食
4 神宮暦・・・暦で農作業のスケジュールを確認する

環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食
3 御塩焼き・・・御塩殿神社で塩を炊き上げる

環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食
2 採かん・・・御塩浜で塩水をつくる

環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食
1 連載を始めるにあたって

あずさの個別化栄養学
アジア栄養士会議で実感した日本の立ち位置

あずさの個別化栄養学
学校給食の牛乳中止はこどものためになるか

写真企画〜食べもの万華鏡
見て味わって楽しい沖縄のフルーツ
