科学的根拠に基づく食情報を提供する消費者団体

執筆者

瀬古 博子

消費生活アドバイザー。食品安全委員会事務局勤務を経て、現在フーコム・アドバイザリーボードの一員。

今月の質問箱

デマ情報に注意! 「ジョンズ・ホプキンス大学からの有益な情報」も誤情報

瀬古 博子

キーワード:

米国のジョンズ・ホプキンス大学といえば、医学の名門として知られる大学。今も、新型コロナウイルスの世界の感染者数など、メディアでも同大学の情報がよく引用されています。

そのジョンズ・ホプキンス大学の名をかたったおかしな情報が出回っています。

最近、知人がSNSで受け取ったのは、「ジョンズ・ホプキンス大学からの有益な情報」というメッセージ。

「ウイルスは生物ではない」との記述にはじまり、20ほどの箇条書きからなっています。

その内容は、「ウイルスを破壊するために、せっけんで20秒以上こする必要がある」、「アルコールとアルコールを65%以上含むものはウイルスの外側の層を破壊する」、「殺菌剤や抗菌剤は役立たない」、「粘膜をさわったり、食べ物、鍵、ドアノブ、スイッチ、リモコン…などを触る前にも触った後にも手を洗う」など、やけに具体的です。

「ウイルスはたんぱく質分子(DNA)」と書かれており、新型コロナウイルスはRNAウイルスと知っていれば、ここで疑問が生じます。

 

●事実と虚偽が混在した情報は見抜きにくい

 

さらに、このメッセージ、

“この情報は、東京大学医学部、国立病院長の友人から入手したので、おそらく正しい”

といった、前書きが書かれていました。その「友人」の氏名が不明確なのは、いかにもあやしげです。

ジョンズ・ホプキンス大学のサイトを調べてみると、大学自身がこの情報の発信を否定していることがわかりました。

「ジョンズ・ホプキンスからの情報だと称するCOVID-19の誤情報が広くオンラインで出回っている」

ジョンズ・ホプキンス大学ホームページより https://hub.jhu.edu/2020/04/03/coronavirus-misinformation-rumors-social-media/

この「ジョンズ・ホプキンスからだと称する誤情報」は、「ウイルスは生物でない」との書き出しに始まり、約20の箇条書きを含むもので、米国のファクトチェックサイト(Snopes)によっても取り上げられ、ジョンズ・ホプキンス由来の情報であることを否定されています。

そんな情報が、わざわざ日本語訳となって、出回っているのです。

「国立病院長の友人から…」といった前書きも、複数のバージョンがあるとわかりました。

Snopes ホームページより https://www.snopes.com/fact-check/johns-hopkins-covid-summary/

この情報は、「手洗い20秒」、「プラスチックの上では72時間(ウイルス残存)」といった間違いとはいえない記述もある一方で、「アルコール60%以上のリステリンは役立つ」など、おかしな記述もあります。

リステリンはマウスウォッシュの製品ですが、メーカーはコロナウイルス対策に有益となることを明確に否定しています。

こうした事実と虚偽が混在した状態では、真偽を見分けにくくなります。また、出所が海外で、日本語に翻訳され、原文がわからないと、ますますやっかいです。

この情報、ジョンズ・ホプキンス大学日本同窓会サイトにも、一度は投稿され、その後、同大学の発信ではないことが指摘され、削除されています。同大関係者でも見抜けなかったわけで、信憑性を見極めることがいかにむずかしいかわかります。

見抜けなかったことを批判するのではなく、今後の教訓にできればと思います。

前述のファクトチェックサイトでも、信頼できる情報はジョンズ・ホプキンス大学の「COVID-19 Resource Center」から直接入手することをすすめています。

https://www.hopkinsmedicine.org/coronavirus/index.html

SNSなどでまわってくる、発信者の氏名がわからないような伝聞情報は、注意が必要です。

(FOOCOMメールマガジン第439号より改編して掲載しています)

執筆者

瀬古 博子

消費生活アドバイザー。食品安全委員会事務局勤務を経て、現在フーコム・アドバイザリーボードの一員。

今月の質問箱

いろいろな場面で食品安全や食品表示の質問、疑問に遭遇します。自分なりに、気になる質問のコタエを探したい