食品表示・考 4月1日食品表示法施行 新制度でここが変わる(1)一括表示 2015年4月1日、食品表示法が施行されます。新法は、現行の法律(JAS法、食品衛生法、健康増進法)の義務表示の部分を一つにしたもので、一元化にあたって、消費者庁はより安全でわかりやすい表示を目指し… 食品表示・考 食品表示法では刺身盛り合わせに原産地表示が必要?間違った情報に要注意 2015年2月13日 食品表示・考 JAS規格にはほど遠い 農水省補助事業「健康食品情報開示自主ガイドライン案」 2015年2月10日 食の安全・考 食品の異物混入 消費者と事業者に求められる対応は? 2015年1月14日 食の安全・考 福島の試験操業を視察 東京でも県産マガレイを買いました 2014年10月24日 食品表示・考 消費者庁が景品表示法・課徴金制度の導入の骨子案を公表 短すぎるパブリックコメント(10日間・9月4日まで)のなぜ? 2014年9月1日 食品表示・考 食品表示はこれからどうなる?食品表示基準案のパブコメを出そう(下)―「栄養成分表示」「表示のレイアウト」など 2014年8月5日 食品表示・考 食品表示はこれからどうなる?食品表示基準案のパブコメを出そう(中)―「アレルギー表示」「原材料名表示欄」 2014年8月4日 食品表示・考 食品表示はこれからどうなる?食品表示基準案のパブコメを出そう(上)―「基準案の構成」「製造所固有記号」 2014年8月4日 食品表示・考 消費者委員会・第2回食品WG 佐々木 敏先生の説明に委員が「目からウロコ」 2014年7月10日 食品表示・考 食品表示法の表示基準案 製造所固有記号制度の見直し案まとまらず(下) 2014年6月6日 Prev...678...10...Next