環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食 9 外宮御敷地と白石・・・雨のゆくえ1 (1)伊勢市の降水量 伊勢市の降水量はアメダスデータでは1986年から20年間の平均で1,851mm、日本の平均降水量1,718mmと大差がありません。伊勢市民の実感とは異なっていると思って調べると… 環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食 8 朝熊小菜・・・氏と育ち 2015年3月2日 環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食 7 朝熊神社としじみ・・・内宮と外宮だけではない神宮 2015年2月16日 環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食 6 神嘗祭と懸税・・・神宮を支えるチカラ 2015年1月29日 環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食 5 常典御饌・・・神々の毎日の食事 2014年12月22日 環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食 4 神宮暦・・・暦で農作業のスケジュールを確認する 2014年12月18日 環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食 3 御塩焼き・・・御塩殿神社で塩を炊き上げる 2014年11月26日 環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食 2 採かん・・・御塩浜で塩水をつくる 2014年11月7日 環境化学者が見つめる伊勢神宮と日本の食 1 連載を始めるにあたって 2014年11月5日 Prev123