科学的根拠に基づく食情報を提供する消費者団体

執筆者

白井 洋一

1955年生まれ。信州大学農学部修士課程修了後、害虫防除や遺伝子組換え作物の環境影響評価に従事。2011年退職し現在フリー

農と食の周辺情報

遺伝子組換え作物・食品 平成30年間を新聞記事で振り返る(第3回 平成17年~19年)

白井 洋一

キーワード:

新聞見出しで振り返る組換え作物・食品の30年間。3回目は平成17年から19年まで。大きな出来事はなかったが、自治体の栽培規制作りや安全性未承認品種の微量混入などマイナスイメージの小事件が続いた。国内で唯一、実用化が期待される花粉症緩和米は「医薬品にあたる」との厚労省の判断で、審査・承認のハードルが上がり、商業化の目途は現在も立っていない。

海外ではトウモロコシ、大豆、ワタ、ナタネの4大組換え作物の栽培面積は右肩上がりで増加を続けたが、バイオ燃料ブームの到来、食料価格の高騰と関連して、組換えトウモロコシがバイオ燃料に利用されたためなど、因果関係を検証せず組換え作物を否定的に扱う記事も目立った。

平成17年(2005年)

1月 世界の組み換え作物 作付け伸び8100万ヘクタール(日本農業)

1月 本格的なGMO時代が到来 世界の栽培面積20%増 ISAAAが04年報告(化学工業)

1月 組み換え作物 無許可栽培に懲役刑 北海道 食の安全配慮(日経)

1月 北海道 食の条例案 GM規制条例案 3月内成立めざす(日本農業)

1月 自生相次ぐGM作物 全国各地の港湾の周辺(毎日)

2月 花粉症緩和、血糖値低下効果米 組み換えで実用化目指す 農水省 試作品開発成功(常陽)

2月 農水省開発の花粉症緩和米 医薬品だ 厚労省異論(読売)

2月 北海道のGM規制条例案 無許可栽培は懲役も(日本農業)

2月 組み換え無許可栽培なら 北海道 罰則付き条例案(朝日)

2月 研究進むポリフェノール サントリーが開発した組み換え青いバラ(毎日)

2月 植えません 農業者が宣言 組み換え作物の国内栽培拒否(朝日)

2月 組み換え栽培指針策定 市民と研究者が対立 つくば市意見交換会(常陽)

2月 GM食品に対抗 スローフード協会 団結呼び掛け(日本農業)

3月 組み換え大豆生産 ブラジル政府が承認(産経)

3月 GM作物基礎研究 過度の規制防止要請 関連6学会が国に提言書(毎日)

3月 組み換え植物 社会的な受容促進を 6学会 体制整備求め提言(日刊工業)

3月 市民交え検討委設置 組み換え指針策定に向け つくば市(常陽)

3月 北海道ブランド守る 初の規制条例審議(読売)

3月 GM規制条例 議論の停滞は避けよう(日本農業)

3月 GM作物規制条例成立 北海道(毎日)

3月 GM作物で意見交換 消費者交え活発に 東京都農林水産部(日本農業)

3月 組み換え食品流通していないの? 大豆の多くは食用油に使用(産経)

3月 植物で汚染土壌を浄化 シダの遺伝子使いメド 電力中研(日経産業)

4月 未承認GM種子混入問題 シンジェンタに罰金 米農務省(日本農業)

4月 実験用組み換えマウスで再発防止策命令(毎日)

4月 交雑防止へ隔離を強化 GM稲栽培実験で農水省(日本農業)

4月 花粉症予防組み換え稲 反対受け中止から1年 栽培へ 農業生物資源研(毎日)

4月 花粉症緩和の米を栽培 農業生物資源研(茨城)

4月 中国 未承認GM稲が流通(日本農業)

4月 未承認GM米 水際検査へ 厚労省(日本農業)

4月 EU 未承認GMトウモロコシ問題 米国産を全面禁輸(日本農業)

4月 組み換え稲 北陸研究センターが実験説明 県内農家反対相次ぐ(新潟日報)

4月 世界に拡大GMO 栽培17か国 トップ米国 風評恐れ日本での栽培ゼロ(毎日)

4月 組み換え大豆席巻 収量増大 農家に魅力 北米産地(日経)

5月 GM作物 生産面で利点 安全性に疑問(日本農業)

5月 組み換えダイズ ツルマメ交雑など 研究所の畑で栽培試験(毎日)

5月 導入遺伝子拡散の恐れ ダイズ栽培で検証 農環研(日経産業)

5月 組み換え植物工場で栽培 経産省 プロ立ち上げ 高機能薬 低コストで量産(日刊工業)

6月 遺伝子組み換えたイネを水田に移植 市民団体など抗議の中 農業生物資源研(毎日)

6月 組み換えイネ実験中止要望 2市民団体が農業生物研に(毎日)

6月 組み換え作物植え付け 市民ら抗議 中止求め騒然(常陽)

6月 組み換え米 初の野外栽培開始 つくば・農業生物資源研(読売)

6月 耐冷性のGM稲栽培 07年から北農研センター(日本農業)

6月 耐冷性の組み換えイネ 屋外で試験栽培 北農試07年にも(日経産業)

6月 組み換え人工イクラ活躍 阪大 植物向け技術開発(日経産業)

6月 GM米ゴールデンライス 5年以内に商業栽培 年限明示で議論加熱も(日本農業)

6月 WHO 組み換え作物 現在流通するものは安全(毎日)

6月 コシヒカリ収穫 1.2倍に 遺伝子特定し効率的に交配 名古屋大・理研など(毎日)

7月 組み換え樹木 国内初の屋外栽培へ 筑波大 耐塩性ユーカリ(毎日)

7月 筑波大 耐塩性ユーカリ栽培へ(茨城)

7月 組み換えユーカリ 屋外で栽培試験 筑波大など 秋から(日経産業)

7月 組み換えユーカリ栽培 筑波大 砂漠・温暖化防止が目的(読売)

7月 組み換えナタネ 内陸部でも自生 長野など5府県 市民団体調査(毎日)

7月 組み換え作物って? つくばで見学会(毎日)

7月 トウモロコシ GMO種が過半 米農務省 05年作付け状況(化学工業)

7月 組み換え植物 密閉栽培 産総研など研究用工場(日経)

7月 除草剤にも負けず GM大豆すくすく 農業生物資源研で展示栽培(日本農業)

7月 研究・生産進む組み換え作物 求められる不安払拭への努力(農業共済)

7月 GM作物 環境への影響探る 賛否両派が初の勉強会 上越市(新潟日報)

8月 GM稲を青刈り 北陸研究センター いもち病検定終える(日本農業)

8月 GM食品不使用表示 9割の消費者が混入ゼロと誤認 民間調査(日本農業)

8月 組み換え動物 44機関 不適切な扱い 農業生物研など厳重注意(茨城)

8月 3特性持つGMトウモロコシ 08年までに米国発売 シンジェンタ(日本農業)

8月 組み換え作物の交雑防止距離 国の2倍に 北海道が基準(日経)

8月 リン不足でも生育可能 中国でGM稲開発 環境負荷減を期待(日本農業)

8月 小麦の耐冷性遺伝子活用 GM稲を育成 北海道農研センター(日本農業)

8月 稲でコエンザイムQ10生産 GM技術で世界初 農業生物資源研が開発(日本農業)

8月 GM栽培基準 知事に答申 北海道食の安全・安心委員会(日本農業)

8月 北海道 GM作物の交雑防止基準を策定 松井博和・北大教授(毎日)

8月 GMと共存する村 スペインからの報告(日本農業)

9月 GMO生育実態把握へ 花粉の飛散指摘 試験場周辺など調査 農水省(化学工業)

9月 組み換え原料 表示は不使用 実際は検出 あいまいさ生む法規定(毎日)

9月 除草剤耐性大豆など栽培 ほ場を毎年一般公開 日本モンサント(化学工業)

9月 スギ花粉症緩和米栽培・生物研 野生種との交配を研究・農環研(化学工業)

9月 花粉症軽減の効果 組み換えイネ収穫 農業生物資源研(日経)

9月 花粉症を撃退する米が初めて収穫された コメ食べて予防 実用化に課題も(日経)

9月 GMO大豆普及に動き 豆腐業界団体 非組み換え品高騰に悲鳴(化学工業)

9月 風評被害や不安防ぐ 組み換え問題で検討会 つくば市に設置(常陽)

9月 組み換え食品 新種続々 サケ、ブタ 現状知って(読売)

9月 GM米を食品認可へ 世界初 害虫などに抵抗性 中国(日本農業)

10月 組み換え細菌 培養液100リットルが流失 小田原(毎日)

10月 花粉症緩和米 公正な議論の起爆剤に(毎日)

10月 組み換え作物多様化 求められる詳細情報(毎日)

10月 組み換え食品 食品を買う人が選択する(毎日)

11月 花粉症緩和米 動物実験で効果証明 体内反応を調査(日経産業)

11月 花粉症 米食べて緩和 分泌量85%カット くしゃみの回数3分の1(毎日)

11月 組み換え耐塩性ユーカリ 屋外栽培試験を開始 日本製紙と筑波大(化学工業)

11月 道民意識調査 8割以上がGMに不安(日本農業)

11月 組み換え農作物 輸入港・道路で落下、交雑の可能性 農水省 実態調査へ(産経)

11月 GM作物栽培指針 隔離距離見直しへ 稲 予想以上遠くで交雑 農水省(日本農業)

12月 組み換え穀物 問われる家畜飼料の安全性(毎日)

12月 組み換え作物 知らずに植えたら? 北海道 規制条例に疑問の声(毎日)

12月 組み換え稲実験中止を 加藤登紀子さんら提訴 新潟(毎日)

12月 組み換え作物 交雑防止を強化 農水省 栽培実験で指針案(日経産業)

平成18年(2006年)

1月 組み換えイネの栽培実験 中止申し立てを却下 最高裁(日刊工業)

1月 GM稲作付け禁止仮処分 最高裁も棄却(日本農業)

1月 王将が不適正表示 米油とゴマ油に「組み換え原料不使用」表示(毎日)

1月 遺伝子操作 農作物のガイドライン素案 徳島県意見募集へ(毎日)

2月 組み換え作物 栽培規制の条例検討 愛媛県今治市(毎日)

2月 組み換え食品 EU輸入規制 科学的根拠なし WTO小委(毎日)

2月 光るメダカ輸入 カルタヘナ法違反 業者に回収命令 環境省(毎日)

2月 組み換え作物の商業栽培 交雑・安全性なお課題(朝日)

2月 市長に方針案を提言 組み換え作物栽培でつくば市検討会(常陽)

2月 GM稲の屋外実験 裁判の行方は(日本農業)

2月 組み換え動物使った食品 安全の指針作り着手 コーデックス委(日経産業)

3月 違法な組み換え米流通 中国(日本農業)

3月 花粉症緩和米 来年度は2期作 農業生物資源研(毎日)

3月 組み換え食品の表示 施行から5年 違法目立ち農水省指導(毎日)

3月 スギ遺伝子 安定組み換えに成功 無花粉種開発に弾み 林木育種センター(毎日)

3月 無花粉スギ開発へ一歩 組み換え成功 林木育種センター(読売)

3月 青いユリ 組み換えで 新潟で開発中(読売)

3月 青いユリ開発へ共同研究 サントリーと契約結ぶ 12年度にも商品化(新潟日報)

3月 花粉症緩和米 大量栽培へ 2期作 人への効果 臨床試験(読売)

3月 遺伝子情報利用を議論 ブラジルで生物多様性会議(日本農業)

3月 組み換え作物 全国で規制包囲網広がる(毎日)

4月 もみを落ちにくくする遺伝子発見 農業生物資源研など(毎日)

4月 花粉症緩和米 田植え作業 市民団体 組み換え反対 つくば市は方針策定(毎日)

4月 組み換えコメ試験 安全問う公開質問状 消費者団体(常陽)

4月 組み換え作物 交雑などの混乱防止でつくば市が対応方針案(毎日)

5月 組み換え作物の栽培 市長に質問状 つくばの市民団体(毎日)

5月 組み換え作物栽培の是非 冷静な目で検証を(日刊工業)

5月 BASF ベルギーベンチャー買収 組み換え作物 商業化を促進(日刊工業)

5月 組み換えダイズ野外栽培 自然交雑率を調査 つくばの農環研(常陽)

5月 除草剤に強い大豆作り 組み換え試験 つくばの研究所(読売)

5月 組み換え栽培実験 市民団体が農業生物資源研に公開質問状を再提出(毎日)

6月 組み換え稲 上越での屋外栽培実験 県専門部会が妥当(新潟日報)

6月 セイヨウナタネ 除草剤2種に耐性 組み換え 国内で交雑確認(毎日)

6月 犬の歯周病薬を開発 組み換えイチゴ利用 産総研の北海道センター(毎日)

7月 組み換え稲 屋外栽培は妥当 食の安全審議会 知事への報告決定(新潟日報)

7月 組み換え稲 実験の即時中止を 加藤登紀子さんら集会 上越(新潟日報)

7月 モンサント純利益7倍 3-5月 種苗買収効果出る(日経産業)

7月 組み換え作物 つくば市が対応指針 計画書の提出義務付け(読売)

7月 組み換え作物栽培 対応方針を策定 つくば市(茨城)

7月 青でも赤でも 黄色い花にできます 組み換えでサントリーなど成功(毎日)

8月 バイオテク実験出前講座 農林水産先端技術振興センター(毎日)

8月 組み換え飼料で育った家畜は安全 米国の農業科学技術協会(化学工業)

8月 組み換え作物規制 消費者にらみ安全策 法のすき間埋める(朝日)

8月 組み換え作物 10都道府県 独自規制 交雑不安 ブランド保護(朝日)

8月 花粉症緩和米を収穫 動物実験の結果 年内に公表 農業生物資源研(毎日)

8月 米産 長粒種 EUが輸入禁止 組み換え混入(毎日)

9月 米国産 組み換え長粒種米 輸入雑穀に混入の恐れ(毎日)

9月 組み換え混入有無を検査 米産コメで農水省(毎日)

9月 組み換え米混入の恐れ 日本製粉が製品在庫を廃棄へ(毎日)

9月 組み換え作物 今も続く安全性論議 ロシア人科学者の発表に疑問多く(毎日)

9月 組み換え使用食品 見分けるガイド発行 グリンピース・ジャパン(朝日)

10月 やせ地で米収量増 鉄分吸収助ける遺伝子特定 東大チーム(毎日)

10月 組み換え品種混入ゼロ 未承認稲品種 農水省サンプル検査(毎日)

10月 組み換え作物 生産10年の米国 大豆80% トウモロコシ61% 綿83%(毎日)

10月 バイテク理解促す 全国8か所で意見交換 農水省(日本農業)

10月 GM技術の課題探る 安全性など論議 新潟で意見交換会(新潟日報)

10月 花粉ない植物開発 遺伝子の働きを調節 筑波大(読売)

11月 組み換えマウスや微生物でずさん実験 拡散防止措置不十分 つくばの産総研(常陽)

11月 拡散防止措置に不備 組み換え施設 つくば産総研(茨城)

11月 組み換え作物 世界で年率2ケタ増 日本でも実用化期待(化学工業)

11月 組み換えナタネ 今年も鹿島港周辺に自生 生協が監視結果を報告(常陽)

11月 GM動物食品の安全性基準づくり本格化 植物との違いが焦点 コーデックス委(日本農業)

11月 GMコメ 米農務省承認 長粒品種 安全確認(毎日)

11月 緑の香りが病害虫防御 遺伝子組み替えで機能強化 京大生態センター(毎日)

12月 花粉症緩和米 安全性問題なし 農生研の動物実験結果で(毎日)

12月 組み換えイネ研究 農家の6割超が肯定的 規制条例は認知度低く(化学工業)

12月 GM作物輸入10年 不安と期待平行線 栽培面積50倍以上に(日本農業)

12月 組み換え食品 混入国際指針作り決定 コーデックス委(読売)

12月 イネゲノムで品種改良 遺伝子操作 幅広く活用(日経産業)

平成19年(2007年)

1月 イネ遺伝子は3万2000個 農業生物研など推定 品種改良研究の基盤に(日経)

1月 組み換え食品原料の表示 95%の人が誤解(産経)

1月 組み換え作物 1憶ヘクタール突破 民間団体調査(毎日)

1月 昨年の組み換え作物 栽培面積1憶ヘクタール超 国際団体トップが指摘(日経)

1月 組み換え作物の栽培面積 2015年までに世界で倍増 アグリバイオ事業団(日刊工業)

1月 食卓支える組み換え作物 依然抵抗感 日本の消費者(常陽)

1月 組み換え技術で高温・乾燥に強く 東大・国際農研開発(日経産業)

1月 乾燥・高温に強い植物 耐性向上転写因子で開発 国際農研など(化学工業)

1月 米モンサント 種子の巨人に脱皮 事業の芽 積極買収(日経産業)

1月 中国産ビーフンなどに組み換えコメ使用 初検出(読売)

2月 中国製ビーフン 組み換え米使用(毎日)

2月 福島の不二屋食品が大福自主回収 原料に組み換え米混入(毎日)

2月 植物の根 増やす遺伝子 効率栽培に道 奈良先端大(日経産業)

2月 組み換えポプラ 屋外試験内容を説明 日立の林木育種センター(常陽)

2月 米国穀物異変 手間少ない燃料用高騰 食用非GMの魅力薄れ 日本の食卓に危機?(毎日)

2月 組み換え作物1憶ヘクタール 栽培10年で大きな節目(毎日)

2月 GM作物1憶ヘクタール突破 アジアで急速に拡大 EUも慎重姿勢から一転(日本農業)

2月 GM作物増加 経営戦略を考えよう(日本農業)

2月 GM作物 交雑率 想定より高く 北海道で独自試験 2年後最終判断(日本農業)

2月 組み換え作物 栽培状況協議し情報提供 つくば市が連絡会設置(常陽)

3月 花粉症緩和米は薬扱い 農水省 食品での販売断念(読売)

4月 花粉症緩和米 商品化お預け 動物実験成功したけれど 医薬品として出直し(朝日)

4月 安全性評価は異常なし 花粉症緩和米で動物実験(常陽)

4月 組み換え魚を未承認輸入 ペットショップに行政指導(毎日)

4月 スギ花粉症緩和米 医薬品に波紋 栽培規制厳しく(日本農業)

4月 トウモロコシ作付面積急拡大 米・エタノールブームで(毎日)

4月 不良土壌で育つイネ 東大開発 温暖化防止貢献に期待(産経)

4月 組み換え食品 抜け穴表示制度改正を 消費者団体が署名活動(東京)

5月 組み換え作物開発 食用以外の栽培先行 農水省検討(朝日)

5月 GM作物 実用化へ工程表 燃料、機能性に重点 農水省の検討会(日本農業)

5月 組み換え食品 誤解与える現行表示(毎日)

5月 組み換えの花粉症緩和米 一般ほ場段階に移行へ(常陽)

5月 米のバイオ燃料増産 トウモロコシで輸出6割減も アイオワ州大試算(日本農業)

5月 販売始まったバイオガソリン 組み換え作物の是非は(日本農業)

5月 バイオ燃料ブーム 食卓に波風 原材料が高騰(朝日)

5月 世界で穀物奪い合い バイオ燃料で明暗 飼料、食料価格上昇止まらず(日本農業)

5月 トウモロコシ需給逼迫 茎からバイオ燃料 組み換え技術で 英BP社(産経)

5月 遺伝子汚染 米でGMアルファルファ栽培禁止(朝日)

5月 組み換え食品 不安62% 消費者 根強い抵抗感(読売)

6月 エタノールブーム 笑い止まらぬ米中西部 怒り収まらぬメキシコ(毎日)

6月 コメで飲むワクチン 遺伝子を組み込み 東大医科研(毎日)

6月 組み換えトウモロコシ 成長・腎臓に影響か 仏チーム ラット実験 再解析(日経)

6月 組み換えトウモロコシ 内蔵機能や成長に影響? 仏大研究(産経)

6月 ジャガイモ 病気に強く 組み換え技術活用 名古屋大(日経産業)

6月 組み換えダイズ 農作業を通して学習 畑で除草、収穫 農業生物研(毎日)

6月 花粉症緩和米 田植え見学会 農業生物資源研(毎日)

6月 大豆、トマト、梨 品種改良短縮へ 農水省 ゲノム研究本格化(日本農業)

6月 幼児ビタミンA欠乏症に福音 組み換えイネがフィリピンで2011年実用化(日経バイオ)

7月 組み換え原料 不使用食品 半数に混入 誤解招く恐れも(日経)

7月 GM作物規制の動き 関東自治体 対応でばらつき懸念(日本農業)

7月 組み換え作物 次世代は消費者志向 大豆に魚油の代替物質 米モンサント社(東京)

7月 いもち病に強いイネ遺伝子 新品種開発に期待 農業生物資源研(毎日)

7月 期限つけ実用化へ 市場受け入れは不透明 農水省 GM農作物中間まとめ(日本農業)

7月 GM作物の利点と危険 知らせる努力をさらに(日本農業)

8月 植物 ウイルスに強く 増殖防ぐ遺伝子組み入れ 京大 飼料作物に応用(日経産業)

8月 非GM大豆減産 バイオ燃料のしわ寄せ 食品業界が苦慮(日本農業)

8月 GMO飼料摂取家畜の酪農製品 ヒトに悪影響 根拠なし 欧州食品安全庁が見解(化学工業)

8月 トウモロコシ燃料用需要増 飼料高騰 食肉にも値上げの足音(毎日)

9月 高リシン含有GMトウモロコシ 商業化へ規制クリア(化学工業)

9月 タカラバイオ 組み換えウイルスを一般排水に流す(毎日)

9月 岐路に立つ組み換え作物 全否定日本 調達難も(毎日)

9月 岐路に立つ組み換え作物 有望品種に活路 反対根強く開発進まぬ日本(毎日)

9月 スギ花粉症緩和米収穫 組み換え栽培 農業生物資源研(常陽)

9月 遺伝子置き換えイネの開発成功 組み換えより安全性向上 生物資源研(東京)

9月 イネ遺伝子 ピンポイント組み換え 品種改良 効率アップ 生物資源研など成功(毎日)

9月 開花せずに受粉するイネ 中央農研などが発見(日刊工業)

9月 開花しないイネ発見 組み換え交雑のリスク低減(日経産業)

9月 組み換えイネの収穫公開 農生研(日経産業)

9月 GM技術 理解促す 消費者対策に本腰 農水省(日本農業)

10月 GMO動植物使用食品で安全性指標 コーデックス・バイオ食品部会(化学工業)

10月 組み換え菜種 自生 11府県に拡大 生協調査(日経)

10月 組み換え菜種 11府県に拡散進む 在来種と交雑の危険性(茨城)

10月 組み換え作物 中国 進む技術開発 コメ商業栽培もう一歩(産経)

10月 世界農薬大手 種子事業への投資拡大 相次ぎ企業・事業買収(化学工業)

11月 米企業 組み換え品種の開発を競い合う(産経)

11月 輸入の組み換え作物 割合が増加 バイオ燃料の生産対応が要因(産経)

11月 中国に密輸の米国産米 GM混入を確認(日本農業)

12月 GMO作物栽培面積 2015年 世界で2憶ヘクタールに(化学工業)

12月 GM作物 実用品種の開発提起 農水省検討会最終まとめ(毎日)

12月 GM検討会最終まとめ 足りぬ情報の開示 拒否感なお強く(毎日)

12月 GM作物開発 工程は5段階 農水省提示(日本農業)

12月 GMO定量検査用標準物質 今年度内に供給開始 食品総合研(化学工業)

12月 GMナタネ栽培解禁 豪2州 08年シーズンから(化学工業)

12月 花粉症緩和米 自然交雑せず 農生研が調査結果(日経産業)

12月 値上げラッシュ 穀物、原油が引き金に 日本経済振り返る(毎日)

執筆者

白井 洋一

1955年生まれ。信州大学農学部修士課程修了後、害虫防除や遺伝子組換え作物の環境影響評価に従事。2011年退職し現在フリー

農と食の周辺情報

一時、話題になったけど最近はマスコミに登場しないこと、ほとんどニュースにならないけど私たちの食生活、食料問題と密に関わる国内外のできごとをやや斜め目線で紹介