食品表示・考 食品表示の目的から議論がスタート(第2回食品表示一元化検討会報告)〜小比良 和威さん <事務局から> 消費者庁は9月より、食品表示に関わる法律の一元化に向けた「食品表示一元化検討会」を毎月開催しています。編集部ではこの検討会について、会員や読者の皆さまから、様々な視点で論じていただき… メディアウォッチング NHKすわ方針転換か!「あさイチ」食卓丸ごと調査でわかった安心とは? 2011年10月19日 メディアウォッチング NHKおススメ、全量検査とベクレル表示は、ナンセンス(1) 2011年10月14日 食品表示・考 今後の審議、難航は必至(第1回食品表示一元化検討会報告)〜板倉ゆか子さん 2011年10月14日 傍聴くんが行く 生食用食肉の規格基準、10月1日から 2011年9月29日 傍聴くんが行く 8月24日食品表示部会・生食用牛肉に「リスクあり」表示を義務付け 2011年9月15日 傍聴くんが行く 7月26日食品安全委員会終了後の記者会見 2011年7月31日 傍聴くんが行く 消費者委員会の原料原産地表示拡大の進め方に関する検討会(第6回)―結論出さないまま終了 2011年7月20日 傍聴くんが行く 食の信頼向上をめざす会「ユッケ問題から考える」開催 2011年7月7日 傍聴くんが行く 厚生労働省・薬食審・食中毒・乳肉水産食品合同部会開催 2011年7月5日 傍聴くんが行く (財)農学会主催 公開シンポジウム「消費者の不安に農学者が答える―大震災・原発事故・食の安全」(6/1) 2011年6月19日 Prev...102030...238239240Next