食品ニュースリンク
2025年10月21~22日
さまざまなメディアにあふれる最新の食品関連ニュースをお届けします。(世間の話題、としてご紹介するもので、内容を検証のうえ、「確かなニュース」であることを保証するものではありません)
行政
堀井消費者庁長官記者会見要旨(2025年10月16日(木)) | 消費者庁
消費者委員会本会議(第472回)の資料を掲載しました。 : 消費者委員会 – 内閣府。
ハッピーフーズ株式会社における鮭加工品の不適正表示に対する措置について:農林水産省
令和7年産米の相対取引価格・数量について(令和7年9月):農林水産省
米に関するマンスリーレポート(令和7年10月号)の公表について:農林水産省
動画 食品ロスを削減する未来の技術を紹介【山形大学 ×ニチレイフーズ】 | 消費者庁
機能性表示食品制度届出データベース届出情報の更新 (10月21日)
メディア
サケのほぐし身など加工品に「カラフトマス」表記せず 斜里町の水産加工会社に農林水産省が是正を指示 HTB北海道ニュース
宇都宮の飲食店、仕出し弁当で57人食中毒 ウェルシュ菌検出|県内主要,政治行政,社会|下野新聞デジタルニュース|下野新聞デジタル
【食中毒】新潟市のラーメン店で“まぜ麺”を食べた7人がサルモネラ菌による食中毒に…下痢や腹痛などの症状訴える(新潟ニュースNST) – Yahoo!ニュース
キノコをバター炒めにしたら…毒キノコで食中毒 男性2人が下痢や嘔吐 福島 | 福島のニュース│TUF (1ページ)
小学校給食のソーセージに「異物混入」 製造段階で混入か 児童が異物を発見 三重・鈴鹿市 | 名古屋・愛知・岐阜・三重のニュース【CBC news】 | CBC web
タマネギ小売価格1.6倍に 猛暑・少雨で北海道産不作、農水省調査 – 日本経済新聞
農水省、政府備蓄米の水準見直し検討 削減も視野、民間制度創設で迅速化:時事ドットコム
消費者委員会第472回本会議、特定商取引法改正を議論 – サードニュース
食品消費税2年間ゼロなるか、自維検討合意も財務省反発必至 年5兆円減収、実務の課題も – 産経ニュース
さらなる価格上昇の懸念…ワシントン条約で“二ホンウナギの取引規制”を検討 飲食店「取り合いになると上がるかも」(FNNプライムオンライン) – Yahoo!ニュース
アレルギー低減卵、広島大学とキユーピー開発 27年度以降実用化へ – 日本経済新聞
三菱ケミカル、食品包装材用多層フィルムが欧州でリサイクル認証取得 – 日本経済新聞
エスビー食品、機能性表示食品「蒸し生姜パウダー」を通販限定で発売 – 日本経済新聞
ニシキヤキッチンイオンモール仙台上杉店、オープン6日間で約9,500人の来店者を記録!シグネチャーメニューのバターチキンカレーが売上1位を記録 | 株式会社にしき食品のプレスリリース
旭化成、微生物検査キット提案 簡便・迅速に判定 – 日本食糧新聞・電子版
島津ダイアグノスティクス、食物アレルゲン検出 カシューナッツ反応キット発売 – 日本食糧新聞・電子版
ビジョンバイオ、「異物鑑定団」定期購入コースを販売 – 日本食糧新聞・電子版
明治、「ブルガリア」紙カップリサイクルへ実証開始 – 日本食糧新聞・電子版
明治、「果汁グミ」ブランドロゴ 例外適用で商標登録 – 日本食糧新聞・電子版