食品ニュースリンク
2025年8月8~12日
さまざまなメディアにあふれる最新の食品関連ニュースをお届けします。(世間の話題、としてご紹介するもので、内容を検証のうえ、「確かなニュース」であることを保証するものではありません)
行政
福岡大臣会見概要 |令和7年8月8日|大臣記者会見|厚生労働省
第2回「カスタマーハラスメントの防止対策の推進に係る関係省庁連携会議」議事要旨|厚生労働省
「不正競争防止法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」が閣議決定されました (METI/経済産業省)
農林水産省の所管する法令に係る民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律施行規則の一部を改正する省令(農林水産三七)
食品安全情報(微生物) No.16 (2025.08.06)
食品安全情報(化学物質) No.16 (2025.08.06)
メディア
中学生ら15人、カンピロバクター属菌による食中毒 知内温泉旅館:北海道新聞デジタル
岐阜 土岐 キッチンカーの食事で食中毒 34人が症状|NHK 岐阜県のニュース
農水省「コメ足りている」を謝罪 自民部会で誤り認める(共同通信) – Yahoo!ニュース
水産物輸入規制の撤廃要請=小泉農水相、韓国外相と初会談【時事通信速報】 – 日本食糧新聞・電子版
小泉農水相、ウナギの国際取引規制「日中韓台で反対」EUの提案に足並み一致(産経新聞) – Yahoo!ニュース
日中韓 ASF=アフリカ豚熱など家畜伝染病の予防で連携強化へ | NHK | 農林水産省
M&Aの労働者保護「不十分」 事前説明に課題、厚労省が強化策議論 – 日本経済新聞
同一賃金の指針見直しへ 厚労省、待遇格差是正へ退職金や住居手当の考え方を盛るかが焦点 – 産経ニュース
厚労省、WHO指定機関に 医薬品の規制、国際基準満たす:東京新聞デジタル
コロナ、夏の拡大に備え「体制確認を」 厚労省などが要請 | MEDIFAX web(メディファクス ウェブ) – 医療の総合情報サイト
厚生労働省主体で推進する「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」「金融機関向け資料」及び「食品関連事業者の経営幹部層向け資料」公開のお知らせ | お知らせ | NTTデータ経営研究所
農研機構、大豆の日米品種ゲノム情報比較 多収・高品質種開発へ貢献 – 日本食糧新聞・電子版
痛風のときに避けるお酒は?思い込みに注意! FOOCOM.NET
世界に通用する国産チーズ続々 品質向上、食べ方提案… 工房も大手乳業も動く(日本農業新聞) – Yahoo!ニュース
キリンHDが「AI役員」導入 経営の意思決定支える“右腕”に(食品新聞) – Yahoo!ニュース
日本バイオテクノロジー認証機構、PCRや一般生菌数測定の参加者を募集 – 日本食糧新聞・電子版
東京顕微鏡院、「微生物検査」基礎講座での動画研修開講 – 日本食糧新聞・電子版
海外
米産大豆輸入、4倍に期待=「中国は不足を心配」―トランプ氏【時事通信速報】 – 日本食糧新聞・電子版
オーストラリア産牛肉、米国の通商政策も追い風に輸出拡大(オーストラリア、米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース – ジェトロ
ドバイチョコレートが話題となり、カナダで9人が病院に搬送される – Gazeta Express
超加工食品、体に良いものと悪いものが混在 米国心臓協会がガイドライン公表 – CNN.co.jp
米国の食品で進む「脱・合成着色料」 トランプ政権の圧力で – 日本経済新聞