科学的根拠に基づく食情報を提供する消費者団体

食品ニュースリンク

2025年7月31日~8月1日

さまざまなメディアにあふれる最新の食品関連ニュースをお届けします。(世間の話題、としてご紹介するもので、内容を検証のうえ、「確かなニュース」であることを保証するものではありません)

行政

堀井消費者庁長官記者会見要旨(2025年7月24日(木)) | 消費者庁

薬事審議会 化学物質安全対策部会(ペーパーレス)を開催します|厚生労働省

第78回 食品表示部会の資料を掲載しました。 : 消費者委員会 – 内閣府

「大企業による農山漁村現場への人材派遣等の取組促進に係る検討会」の開催について:農林水産省

令和7年国民健康・栄養調査 ご協力のお願い|厚生労働省

令和7年度「全国労働衛生週間」を10月に実施|厚生労働省

機能性表示食品制度届出データベース届出情報の更新 (7月31日)

メディア

2025年度の最低賃金引き上げ話し合う 厚生労働省の審議会 5回目の会合で議論続く 意見に隔たり | NHK | 厚生労働省

渇水や暑さで農作物の生育に影響懸念 農水省が対策本部の会合 | NHK | 農業

コメ 農林水産省 主食用米の需要見通しの公表を見送り 新たな需要見通し“コメ政策見直し踏まえ検討” | NHK | 農林水産省

機能性表示食品に「糖質ゼロ」「ノンカフェイン」など、規制緩和に懸念の声も…消費者委員会・部会 | 通販通信ECMO

ウェルネスデイリーニュース | 令和7年「国民健康・栄養調査」実施へ 厚労省が広報、国民の健康施策を支える基礎調査

食品産業の持続可能性へ 新組織「食サス」設立。農水省、令和7年度から官民連携を強化 – ESG Journal

企業で働く男性の育休取得率 40.5% 前年度より10ポイント余増え過去最高 厚生労働省の昨年度の調査 | NHK | 厚生労働省

違法残業、1万1230事業所で確認 厚労省「人手不足が要因として考えられる」 – 産経ニュース

水産庁予報 秋サンマ、今年も「低水準」 – 日本食糧新聞・電子版

前面栄養成分表示 ガイドライン案固まる – 日本食糧新聞・電子版

消費者庁、FB認証制度、固める 寄付拡大へ信頼性確保 – 日本食糧新聞・電子版

北海道 帯広 異例の猛暑 特産ジャガイモの生育に影響か | NHK | 北海道

誇大広告と誤解の間―健康食品やサプリメントに関する提言や報告   FOOCOM.NET

キユーピー、サステナビリティ経営が評価 ESG投資の3指数に選定 – 日本食糧新聞・電子版

「ニッスイ」北九州市に新工場を建設へ…冷凍食品や練り製品を製造、AIなど先端技術で「モデル工場」に(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース

ライフドリンク、飲料増産に向け岩手工場更新

中国ウナギ養殖大手、日本で新ブランド発売 旭食品と提携 – 日本経済新聞

森永製菓と伊藤園、重軽混載共同輸送を群馬~北海道間で開始 – 日本食糧新聞・電子版

海外

トランプ関税の米国輸出への影響 | 地域・分析レポート – 海外ビジネス情報 – ジェトロ

FOOCOMは会員の皆様に支えられています

FOOCOM会員募集中

専門誌並のメールマガジン毎週配信

食品ニュースリンク

さまざまなメディアに、食品に関連するニュースがあふれています。月曜日から金曜日まで休日を除くほぼ毎日、ニュースにリンク!