科学的根拠に基づく食情報を提供する消費者団体

食品ニュースリンク

2025年6月21~23日

さまざまなメディアにあふれる最新の食品関連ニュースをお届けします。(世間の話題、としてご紹介するもので、内容を検証のうえ、「確かなニュース」であることを保証するものではありません)

行政

6/20 小泉農林水産大臣記者会見概要:農林水産省

福岡大臣会見概要 |令和7年6月20日|大臣記者会見|厚生労働省

第136回プリオン専門調査会 会議資料詳細

令和7年度のバター及び脱脂粉乳の輸入枠数量の検証について:農林水産省

令和6年度食品表示に関する消費者意向調査報告書を掲載しました。

事務連絡「器具及び容器包装のポジティブリスト制度に関するQ&A」の一部改正について[1.1MB]

事務連絡「器具及び容器包装に係る規格基準に関する試験法等の取扱いについて」の一部訂正について[524KB]

事務連絡「食品、添加物等の規格基準別表第1第1表に規定する基材を構成するモノマー等について」の一部訂正について」[366KB]

健生食輸発0620第1号「特定の製造者が製造する中国産食品の取扱いについて」[4KB]

メディア

高原町で見つかった死んだ野生のイノシシから豚熱の感染確認(MRT宮崎放送)|dメニューニュース(NTTドコモ)

ビュッフェ形式の飲食店で寿司や魚料理など食べた58人が食中毒 患者から「サポウイルス」を検出=浜松市(静岡放送(SBS)) – Yahoo!ニュース

蒸しパン食べた園児が「アナフィラキシー」症状で搬送…こども園が保護者説明会 兵庫・西宮市(2025年6月20日掲載)|YTV NEWS NNN

浪江町と大熊町の学校給食 1年半で5回にわたり異物混入|NHK 福島県のニュース

給食導入の試行中にビニール片が混入 平塚中等教育学校で生徒が発見 | カナロコ by 神奈川新聞

滋賀県草津市の中学校給食でプラスチック片混入 調理に使ったかごの一部:中日新聞Web

給食に金属片 「ひじきのつくだ煮」生徒が口にし違和感 沖縄市が混入経路を調査中  – 琉球新報デジタル

バター輸入枠据え置き 生産回復で在庫増 農水省発表 / 日本農業新聞

非主食米の輸入時期前倒し 「中粒種」増で備蓄米不足備え―農水省:時事ドットコム

山口県下関市が「魚食条例」制定へ 魚の消費拡大へ、全国で5例目

畝山氏_残留農薬よりも有害なデータの悪用―EWGのダーティ・ダズン  FOOCOM.NET

日本の食卓を守るため、食品メーカーは何をすべきですか? – 日本経済新聞

サントリーホールディングスとサントリー食品インターナショナルが「人的資本レポート 2025」を発行 | Biz/Zine(ビズジン)

天然に近い養殖クロマグロ増産へ=大型魚を短期間育成―大手水産会社【時事通信速報】 – 日本食糧新聞・電子版

マルハニチロ、犬用国産冷食に参入 傘下アイシアから8品 – 日本食糧新聞・電子版

日清オイリオグループ、水素コージェネ開始 横浜磯子事業場で運用 – 日本食糧新聞・電子版

「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた(マネーポストWEB) – Yahoo!ニュース

伊藤忠食品、広告配信の電子看板6割増へ スーパーで販促 – 日本経済新聞

アジレント・テクノロジー、ガスクロマトグラフ機能強化 – 日本食糧新聞・電子版

海外

ビール大手ハイネケン、新工場含む27億5,000万ドルの投資発表(メキシコ) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース – ジェトロ

GLP-1薬剤による摂取カロリーのリセットで食品量が10%以上減少の可能性 執筆:

政府行事での輸入食品使用禁止=首相 – NNA ASIA・マレーシア・経済

食品ニュースリンク

さまざまなメディアに、食品に関連するニュースがあふれています。月曜日から金曜日まで休日を除くほぼ毎日、ニュースにリンク!