科学的根拠に基づく食情報を提供する消費者団体

食品ニュースリンク

2025年4月16日

さまざまなメディアにあふれる最新の食品関連ニュースをお届けします。(世間の話題、としてご紹介するもので、内容を検証のうえ、「確かなニュース」であることを保証するものではありません)

行政

江藤農林水産大臣記者会見概要:農林水産省

福岡大臣会見概要 |令和7年4月15日|大臣記者会見|厚生労働省

第980回 食品安全委員会 会議資料詳細

労働安全衛生規則の一部を改正する省令(厚生労働五七)

「農林水産省地球温暖化対策計画」の改定について:農林水産省

「農林水産分野GHG排出削減技術海外展開パッケージ 基本的考え方」の公表について:農林水産省

消費者庁Weekly第696号(2025年4月5日~4月11日) | 消費者庁

令和7年度食品衛生基準科学研究費補助金公募要項等 | 消費者庁

健生食輸発0415第2号「令和7年度輸入食品等モニタリング計画」の実施について(中国産チリペッパー及びレッドペッパーのアフラトキシン)[38KB]

生食輸発0415第4号食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について(中国産そばのハロキシホップ)[9KB]

メディア

よつ葉乳業 バターに金属線混入のおそれ 約628万個自主回収へ | NHK | 健康

給食に異物混入 釣り針様の金属 健康被害なし 伊賀市の友生小 | 【伊賀タウン情報 YOU】

コメの安定供給 “飼料用米 ミニマムアクセス米 備蓄米 制度の柔軟化必要” 財政審 | NHK | 農業

江藤農林水産相 「備蓄米 均等に行き渡る工夫しなければ」今後の放出 対応を検討 | NHK | 農業

丸いチーズ ミニトマト ぶどうなど食べ慣れた食品でも…相次ぐ子どもの窒息事故 なぜ?対策は | NHK | WEB特集 | 事故

食品トレー材出荷4%増 発色よく形状の加工容易 食材高騰、見栄え重視 – 日本経済新聞

東京理科大と農研機構協定 食とAI融合へ /茨城 | 毎日新聞

外食・中食には食物アレルギーの情報提供義務がない? 消費者庁に聞いた | 日本財団ジャーナル

三菱食品、物流高度化目指しAI企業に出資

半額以下!限定200個!20点以上の食品入り!食品ロス削減のための“おトクな商品セット”~4月15日(火)からファミマオンラインで販売~|ファミリーマート|サステナニュース

海外

大塚製薬 ベトナム初のポカリスエット工場を開設 | 大塚製薬株式会社のプレスリリース

【新潟】亀田製菓、海外強化、デザイン刷新・食感改良で訴求 – 日本経済新聞

日清製粉 米子会社サギノー工場を増強 米国4位の製粉会社に|ニフティニュース

食品ニュースリンク

さまざまなメディアに、食品に関連するニュースがあふれています。月曜日から金曜日まで休日を除くほぼ毎日、ニュースにリンク!