科学的根拠に基づく食情報を提供する消費者団体

食品ニュースリンク

2025年4月5~7日

さまざまなメディアにあふれる最新の食品関連ニュースをお届けします。(世間の話題、としてご紹介するもので、内容を検証のうえ、「確かなニュース」であることを保証するものではありません)

行政

4/4 江藤農林水産大臣記者会見概要:農林水産省

福岡大臣会見概要 |令和7年4月4日|大臣記者会見|厚生労働省

伊東大臣記者会見の動画を掲載しました。

「食品ロス削減啓発に係る実証事業報告書」を公表しました。

カドミウム基準値を超えるコメの流通について:農林水産省

カドミウム基準値を超える米の流通について(依頼)[402KB]

「米に含まれるカドミウム」に関するQ&A | 消費者庁

群馬県における豚熱の患畜の確認(国内98例目)及び「農林水産省豚熱・アフリカ豚熱防疫対策本部」の持ち回り開催について:農林水産省

メディア

高砂の飲食店で6人食中毒 「鶏タタキ」原因か、3人からカンピロバクター 3日営業停止|総合|神戸新聞NEXT

2月の家計調査 “食料など節約志向続くも消費にメリハリ” | NHK | 総務省

「国立健康危機管理研究機構」発足で式典 感染症流行など対応 | NHK | 医療・健康

消費者庁、機能性表示食品の届出DB改修 「PRISMA2020」開始で|ニフティニュース

石破茂首相、食品の消費税減税に慎重 「社会保障政策とセット」 – 日本経済新聞

コメ 3月の価格指数 前月と変わらず「高い」見方多く | NHK | 物価高騰

(松永氏)「“有機野菜だから安心”は間違い」食の専門家が断言する“意識高い人”の思い込みと蔓延する“デマ”(週刊女性PRIME) – Yahoo!ニュース

販売休止相次いだオレンジジュースに復活の兆し 「バヤリースオレンジ」など販売再開へ – 社会 : 日刊スポーツ

トランプ関税 四日市市の大豆食品メーカーは|NHK 三重県のニュース

大塚食品、おいしく塩分コントロールができる唯一無二のレトルト食品「マイサイズ」を拡充 塩分1gの「中華丼」「麻婆丼」投入(食品新聞) – Yahoo!ニュース

明治が独自ポイント、店で菓子・乳製品に アプリ利用促す – 日本経済新聞

明治、700ml容器の新ブランド登場 – 日本食糧新聞・電子版

亀田製菓、研究開発棟に太陽光発電を導入 温室効果ガス年90t減へ – 日本食糧新聞・電子版

ヨークベニマル、「郡山第4ファクトリー」稼働 デリカ・肉関連軸に – 日本食糧新聞・電子版

海外

高温ダメージ、米国の牛でも 乳量1%損失 廃業加速の一因に(日本農業新聞) – Yahoo!ニュース

世界へ売り込むキャッサバと食用イモムシ、アンゴラ発のスーパーフード – CNN.co.jp

米国食品セクターに対する関税の影響とは 執筆: Investing.com

食品ロスの削減、栄養改善、排出削減のためにAIをどのように活用できるか|ARAB NEWS

FOOCOMは会員の皆様に支えられています

FOOCOM会員募集中

専門誌並のメールマガジン毎週配信

食品ニュースリンク

さまざまなメディアに、食品に関連するニュースがあふれています。月曜日から金曜日まで休日を除くほぼ毎日、ニュースにリンク!