食品ニュースリンク
2017年7月3日
キーワード:アレルギー 発がん物質
さまざまなメディアに食品に関連するニュースがあふれています。月曜日から金曜日まで、休日を除くほぼ毎日、ニュースにリンク! 15時を目処に更新します。
(世間の話題、としてご紹介するもので、内容を検証のうえ、「確かなニュース」であることを保証するものではありません)
<行政>
- 農林水産省・6/30 山本有二農林水産大臣記者会見概要
 - 消費者庁・松本純内閣府特命担当大臣記者会見要旨(平成29年6月27日(火))
 - 消費者庁・松本純内閣府特命担当大臣記者会見要旨(平成29年6月20日(火))
 - 消費者委員会・第42回食品表示部会の開催について【7月12日開催】
 - 食品安全委員会・食品安全委員会(第656回)の開催について【7月4日開催】
 - 食品安全委員会・六価クロムワーキンググループ(第1回)の開催について【7月6日開催】
 - 食品安全委員会・農薬専門調査会幹事会(第150回)の開催について【7月7日開催】
 - 消費者委員会・第41回食品表示部会の会議資料の掲載について【6月29日開催】
 - 消費者委員会・第250回消費者委員会本会議の会議資料の掲載について【6月27日開催】
 - 食品安全委員会・第6回 評価技術企画ワーキンググル―プ 会議資料詳細
 - 消費者委員会・特定保健用食品の表示許可に係る答申について(6月28日付)
 - 消費者庁・「平成28年度における景品表示法の運用状況及び表示等の適正化への取組」の公表について
 - 厚生労働省・生食監発0628第1号「カナダから輸入される牛肉等の取扱いについて」 [43KB]
 - 総務省・ARG-No.4株を利用して生産されたL-アルギニンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について
 - 総務省・酒石酸タイロシンを有効成分とする牛、豚及び鶏の飲水添加剤並びに蜜蜂の飼料添加剤(タイラン水溶散)に係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について
 - 農林水産省・7月10日申請受付分より、別記様式2「輸出される食品等に関する確認書」の様式が変わります
 - 農林水産省・野菜の生育状況及び価格見通し(平成29年7月)について
 - 農林水産省・平成29年度農林水産省事業によるHACCP導入研修会スケジュールを掲載しました(更新)
 - 厚生労働省・無期転換ルールに関する情報を発信する「有期契約労働者の無期転換ポータルサイト」をリニューアルします
 - 消費者庁・機能性表示食品制度届出データベース 届出情報の更新
 
<メディア>
- 福島民報・県産米、全量検査在り方協議 夏にも県継続、縮小方向探る
 - newswitch・小売り7社、今日から「指定公共機関」で何ができる?
 - チューリップテレビ・原因はクドア ヒラメの刺身食べ 18人食中毒/富山
 - 朝日新聞デジタル・腸管出血性大腸菌に感染、熊本の3歳男児入院
 - メ〜テレ・豊田市の小学生22人がジャガイモで体調不良
 - 産経ニュース・トマトジュース27万本を回収 黒い粒状の異物混入 北海道JAびらとり製造販売
 - 茨城新聞・給食牛乳、提供再開へ 県「食品衛生上問題なし」
 - 中日新聞・一宮市が水の販売中止 甘い香りと味、水あめ混入か
 - 日本食糧新聞・新進、福神漬を自主回収 籠島会長が同業社に説明
 - 朝日新聞デジタル・日欧EPA、大枠合意の公算 6日の首脳会談へ最終調整
 - 日本食糧新聞・原料原産地表示制度、「例外」は次回検討 監視体制など議論 消費者委員会
 - 日本経済新聞・輸入米、需要高まる 応札倍率5倍 今年度初入札
 - 時事ドットコム・鳥インフル、野鳥で拡散=昨冬に12件発生-農水省
 - 読売新聞・愛媛 フグ提供 届け出制に
 - 河北新報オンラインニュース・「仙台ハサップ」新たに1事業所 市が四つ星評価
 - NHKニュース・北海道と熊本で震度5弱 一夜明け後片づけや点検作業
 - 日本経済新聞・5月の全国消費者物価、0.4%上昇 エネルギー高と魚介不漁で
 - 日本経済新聞・ビール、スーパー・コンビニで明暗 安売り規制1カ月
 - 日本食糧新聞・16年缶詰・瓶詰・レトルト国内生産量 水産缶2年ぶり増 調理・特殊缶けん引
 - 朝日新聞デジタル・国産ブドウ、苗木足りない 日本ワイン好調、各社増産で
 - www.fnn-news.com・製粉各社、家庭用小麦粉の価格を改定
 - 日本農業新聞・もち米 過剰感深刻 加工用の増産影響 制度運用に課題も
 - 毎日新聞・<即席麺>1000億食割れ世界で需要減 「熱」冷めた訳は
 - 産経新聞・若者のみそ汁離れ「1、2カ月飲まない」 日本の伝統食に何が起きているのか
 - 日本食糧新聞・中食・外食にも原料原産地表示 畜水産物から徐々に拡大を 九経連が提言
 - マイナビニュース・北大、アレルギー性疾患に関わるグルココルチコイド受容体の分子機構を解明
 - VR Inside・未来は食事もVRで採るようになる?VR味覚デバイスまとめ
 - 朝日新聞デジタル・歯切れ良い結論を目指さない 『栄養と料理』前編集長に聞く食の情報発信
 - WEBRONZA – 朝日新聞社・WHO発表「加工肉に発がん性あり」をどう読むか – 唐木英明
 - ダイヤモンドオンライン・食べすぎても「キャベツ1/4個」で帳消しにできる! | 食べても食べても太らない法
 - logi-today・味の素物流が安全品質管理部新設、AEO対応集約
 - 時事ドットコム・ユニー・ファミマ、カネ美食品を子会社化=総菜販売強化
 - 産経ニュース・キリンとサントリー、同性婚を容認 多様な人材確保へ人事制度見直し
 - 流通ニュース・ファミリーマート/オフィス需要開拓、自販機コンビニを2019年度に3000台に(2017.06.30)
 - 日本経済新聞・食品廃棄物をメタン発酵し発電、日立造船が秋田に建設
 - 日本食糧新聞・国分グループ、「Neo酒売場」を提案 家飲み頻度アップ狙う
 - 日本食糧新聞・雪印メグミルク・西尾社長、日欧EPAに懸念 生乳流通緩和も
 - 日本経済新聞・吉野家、血糖値上がりにくい牛丼 月100万食目指す
 - RBB TODAY・ケンタッキーが特定原材料7品目を使用しない低アレルゲンメニューを発売
 - PC Watch・日立、アルコール検知でエンジン始動を防ぐシステムやカメラ映像の人物追跡AIなど最新研究開発成果を公開
 - SankeiBiz・【新商品】エバラ食品工業「黄金の味」シリーズをリニューアル
 - T-SITE・レタス1/2個分の食物繊維が摂れる「サラダdeドンタコス」2品が発売
 - ライブドアニュース・マクドナルドの「バーガーツイート診断」企画の偽装URLに注意喚起
 - ニフティニュース・スプレーを活用した食品続々
 - 食品新聞社・初の機能性表示食品 通販限定で新発売 日清食品
 - エキサイトニュース・【機能性表示食品】 CDグローバルの体重・ウエスト・内臓脂肪と皮下脂肪を減らす青汁新発売! 4つの「減らす」がキャッチフレーズ! 今までにない青汁の誕生です! ~機能性表示食品 届出番号B381~ (プレスリリース)
 
<海外>
- AFPBB News・中国の外食消費、市場規模は84兆円
 - エキサイトニュース・中国偽食品の影響か、フィリピンのプラスチック米混入騒動ー嘘と判明
 - Record China・食品の国際標準を中国が初めて策定―中国メディア
 - 日本経済新聞・生鮮通販 店が倉庫 中国ネット小売りに新潮流
 - 日本経済新聞・アサヒ、中国飲料合弁株の売却を発表 事業の選択と集中加速
 - 山陰中央新報社・遺伝子の働き邪魔する作物承認 害虫対策、米で初
 - NNA ASIA・韓国・リコール制度、消費者中心に改善へ
 - Webみんぽう・道産食品移輸出拡大へ 産学金による推進協議会設立-苫東地域拠点
 - 日本農業新聞・アジア6割、欧米4割 「日本産緑茶 飲んだことある」 輸出促進協10カ国調査
 - 日本経済新聞・ドンキHD、ハワイの食品スーパー買収
 - 日本経済新聞・タイのCPフーズ、死亡事故の食肉工場停止
 - CNN.co.jp・ニューデリーの「マクドナルド」、大半が閉店