食品ニュースリンク
2014年12月1日
キーワード:発がん物質
さまざまなメディアに食品に関連するニュースがあふれています。月曜日から金曜日まで、休日を除くほぼ毎日、ニュースにリンク! 15時を目処に更新します。
(世間の話題、としてご紹介するもので、内容を検証のうえ、「確かなニュース」であることを保証するものではありません)
<行政>
<メディア>
- 朝日新聞デジタル・江崎グリコを恐喝未遂容疑、男を逮捕 怪人28号名乗る
 - 時事ドットコム・鹿児島で強毒性鳥インフル=日本最大のツル越冬地-環境省
 - 千葉日報ウェブ・別商品にも大腸菌群 シュウエイ千葉工場
 - 佐賀新聞LiVE・有田で「クワズイモ」食べて食中毒
 - SankeiBiz・こちらの生レバーは“野放し”状態… 豚肉の生食、厚労省が来年禁止へ
 - 日本農業新聞・「多く食べる人」基準 残留農薬基準 見直しへ 厚生労働省が一覧表公表
 - NHKニュース・新米の取引価格 2か月連続で過去最低に
 - 朝日新聞デジタル・クリスマスへ「バター増産を」 農水省、大手4社に要請
 - 健康美容EXPO・東京都が健康食品のイメージを調査
 - 下野新聞・「牛乳で乾杯」、条例で促進 消費拡大へ2015年施行目指す 那須塩原市
 - 朝日新聞デジタル・魚のおいしさ10秒で測定 長崎県・長崎大など機器開発
 - 沖縄タイムス+プラス・塩分摂取量が過剰 那覇・浦添で妊婦調査
 - NHKニュース・キハダマグロの卵から稚魚 近畿大が成功
 - 東洋経済オンライン・外食産業を喰い尽くす、3Dプリンタの破壊力
 - ハーバービジネスオンライン・【健康志向食品市場の成長】トクホの茶系飲料を筆頭にドリンク系が牽引
 - NHKニュース・コンビニ コーヒー販売好調で洋菓子なども強化
 - 美レンジャー・仏では使用禁止へ…ホルモンや神経に影響!? 「BPA」って何
 - ビジネスジャーナル・米豪産牛肉に発がん性か 深刻な輸入牛肉の残留ホルモン剤問題
 - 日本経済新聞・三井物産やカゴメ、機能性野菜拡販 表示緩和にらみ
 - 日本食糧新聞・日本水産、缶詰生産縮小へ アイテム転換図り再構築
 - 読売新聞・食に絞った実験店舗、ダイエーがオープン
 - 東洋経済オンライン・幸楽苑「290円ラーメン」販売中止の衝撃
 - 東洋経済オンライン・キリン、「第3のビール」でまさかの新商品
 - 現代ビジネス・キリンビバレッジ・佐藤章社長「企画は、驚きがなければボツ!」
 - ビジネスジャーナル・イオン、ストップ・セブン&スーパー不振挽回狙い奇策 遠大な計画の狙いと成算
 - 日本経済新聞・イズミヤに「100円パン」 16年度に30店舗、売り場を活性化
 - 朝日新聞デジタル・青森)スタバ、国登録文化財を店舗に 弘前市と協定
 - 日本経済新聞・eBASE、クラウドで米の生産履歴管理
 - 日本経済新聞・イセ食品、ブランド卵を増産 豊田通商と連携
 - 日経ビジネスオンライン・ハカリを起点に食品工場のシステム構築で好業績
 - 日経トレンディネット・食べやすい「ファストフィッシュ」がセブン-イレブンでヒット中!
 - 朝日新聞デジタル・大塚HD会長の大塚明彦さん死去 「ボンカレー」発案
 - 中日新聞・「そらなっとう」大空へ 金大開発 JAL機内食に採用
 
<海外>