科学的根拠に基づく食情報を提供する消費者団体

食品ニュースリンク

2025年4月17日

さまざまなメディアにあふれる最新の食品関連ニュースをお届けします。(世間の話題、としてご紹介するもので、内容を検証のうえ、「確かなニュース」であることを保証するものではありません)

行政

新井消費者庁長官記者会見要旨(2025年4月10日(木)) | 消費者庁

“地球の歩き方“と初コラボ『おいしい日本の届け方』を発行します!~日本の“おいしい”が世界を旅する。~:農林水産省

健生食輸発0416第1号食品衛生法第26条第3項に基づく検査命令の実施について(タンザニア産落花生及びその加工品のアフラトキシン)[68KB]

メディア

ニラとスイセン間違えて食べ食中毒 長野保健所管内の70代男性 自宅周辺に生えていたスイセンを「しょうゆマヨネーズ和え」にして食べる 30分後に下痢や嘔吐などの症状 快方に向かう スイセンの葉は無臭 ニラは特有の臭いあり (テレビ信州) – Yahoo!ニュース

群馬・前橋市で豚熱で殺処分した豚の体液が河川に流出か 川の水が赤く染まった様子を漁業関係者が見つけ発覚 県担当者「有害物質は確認されず」(TBS NEWS DIG) – goo ニュース

千葉市:配布した飲料水への異物混入および製造元による自主回収について

宇佐の小学校の給食に針金状異物混入 児童が吐き出しけがなし|NHK 大分県のニュース

備蓄米3回目の入札 23日から行うと発表 対象は10万トン 農水省 | NHK | 物価高騰

農水省 卸売業者同士での備蓄米取引認める 地域や取引先による偏り改善のため

農水省、海外食品SC強化へアンケート実施

ウェルネスデイリーニュース | 食品衛生基準科研費補助事業の公募開始 消費者庁が5月2日まで募集

「日本の食」で地方誘客 観光庁、ガストロノミーツーリズム推進事業を公募 | トラベルニュースat

奈良県 平城宮跡エリア 食をテーマに整備へ|NHK 奈良県のニュース

食品中汚染物質の基準 (畝山氏)FOOCOM.NET

小暮氏_〈ゴキブリが皆無の飲食店なんてない〉すき家「異物混入騒動」で私たちが、そしてメディアが問われていること  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)

[物流アップデート]食品事業者8割「物流経費上がった」 日本公庫調査 / 日本農業新聞

酵母から作った非動物性ミルク…牛乳アレルギーあってもOK、同程度の栄養・アサヒが来年全国販売へ | ヨミドクター(読売新聞)

食品ロス→原料に再生 井村屋が本社に新工場、6月に本格稼働:ニュース:中日BIZナビ

キッコーマン、在庫適正化を実現する需給調整システムの運用を開始 | キッコーマングループ 企業情報サイト

海外

フードスタンプで炭酸飲料など購入禁止を、米中西部2州が政府に要請 | ロイター

ベトナム保健省、自閉症治療を謳う栄養補助食品の広告の検査を要請

食品ニュースリンク

さまざまなメディアに、食品に関連するニュースがあふれています。月曜日から金曜日まで休日を除くほぼ毎日、ニュースにリンク!