科学的根拠に基づく食情報を提供する消費者団体

食品ニュースリンク

2025年4月10日

さまざまなメディアにあふれる最新の食品関連ニュースをお届けします。(世間の話題、としてご紹介するもので、内容を検証のうえ、「確かなニュース」であることを保証するものではありません)

行政

令和6年 東京都食中毒発生状況(確定値)|「食品衛生の窓」東京都保健医療局

機能性表示食品制度届出データベース届出情報の更新 (4月9日)

メディア

老舗「もち処 一久大福堂」の大福などを食べた客26人が食中毒 製造従事者がノロウイルスを持ち込み、商品に付着 製造店舗は営業停止に(HBCニュース北海道) – Yahoo!ニュース

ヒラメの寄生虫「クドア・セプテンプンクタータ」が原因か 越前市の飲食店で食中毒 19人が下痢や嘔吐【福井】(福井テレビ) – Yahoo!ニュース

有毒野草“バイケイソウ”食中毒か ウルイと間違って調理<福島県いわき市>(福島テレビ) – Yahoo!ニュース

消費者態度指数3月は0.7ポイント悪化、2年ぶり低水準=内閣府 | ロイター

【世界初】マグロを超音波とAIで瞬時に目利きする検査装置商品化 富士通など開発…海外市場での活用も見込む(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) – Yahoo!ニュース

セブン&アイHD決算 最終利益 2年連続減益 海外コンビニ不振で | NHK | 小売業

2025年阪・関西万博のレストラン「テラスニチレイ」に「I-Robo2」導? | TechMagic株式会社のプレスリリース

食用と競合しない植物油から国産SAF燃料 那覇-宮古島で初フライト J-オイルミルズとJTA(食品新聞) – Yahoo!ニュース

カクヤス 廃食用油の回収サービス強化 自社配送網を活用、SAFに再資源化(食品新聞) – Yahoo!ニュース

8-4 外来アミラーゼ検査法(2025年4月) | (一財)日本食品分析センター

海外

アメリカ トランプ大統領「相互関税」発動 日本には24% 自動車追加関税も 国内への影響は | NHK | アメリカ

トランプ政権が脱退表明 WHO 中谷事務局長補に聞く | NHK | ネクストパンデミックに備える

「韓流」食品、アメリカに食指 最大手CJ第一製糖は700億円で工場 – 日本経済新聞

長瀬産業、ブラジル社買収 食品素材、Gサウス開拓 | 日刊工業新聞 電子版

食品ニュースリンク

さまざまなメディアに、食品に関連するニュースがあふれています。月曜日から金曜日まで休日を除くほぼ毎日、ニュースにリンク!